姿月朝户

姿月朝户(姿月あさと),1970年3月14日出生于大阪府大阪市都岛区,日本歌手、演员。
她是原宝冢歌剧团宙组初代主演男役。以大型音乐剧《伊丽莎白》中"死神"一角为中国乐迷所熟知,并凭借其极具震撼力的嗓音及歌唱技巧获得了广大粉丝的喜爱。
- 中文名称 姿月朝户
- 外文名称 姿月あさと
- 别名 赤坂 顺子
- 国籍 日本
- 民族 大和
演艺经历
宝冢时代
1985年,进入宝冢音乐学校,第73期生。
同期生有天海佑希(元月组TOP)、絵麻绪ゆう(元雪组TOP) 、匠ひびき(元花组TOP)。
1987年,初舞台,同年分配至花组。
1993年,组替到月组。
1998年,宙组成立,成为宙组初代TOP。
2000年,退团。
花组时代
时间 | 剧目 | 剧场 |
---|---|---|
1987年3月26日 - 5月12日 | 『宝冢をどり讃歌/サマルカンドの赤いばら』(初舞台) | 宝冢大剧场 |
1987年8月7日 - 9月23日 | 『あの日蔷薇一轮/ザレビュースコープ』 | 宝冢大剧场 |
1987年10月17日 - 11月3日 | 『あかねに燃ゆる君』 | Bowhall |
1988年2月6日 - 2月21日 | 『ベルベットカラー』 | Bowhall |
1988年3月31日 - 5月10日 | 『キスミーケイト』 | 宝冢大剧场 |
1988年5月29日 - 6月13日 | 『タイムアダージオ』 | Bowhall |
1988年9月30日 - 11月8日 | 『宝冢をどり赞歌'88/春ふたたび/フォーエバー!タカラヅカ』 | 宝冢大剧场 |
1989年1月1日 - 2月14日 | 『会议は踊る/ザゲーム』 | 宝冢大剧场 |
1989年6月30日 - 8月8日 | 『ロマノフの宝石/ジタンデジタン』 | 宝冢大剧场 |
1989年9月9日 - 10月1日 | 『春ふたたび/ザレビュースコープ'89』 | 地方公演 |
1990年2月3日 - 2月13日 | 『エルアミーゴ』 | Bowhall |
1990年3月29日 - 5月8日 | 『凡尔赛的玫瑰·菲尔逊篇』 | 宝冢大剧场 |
1990年9月21日 - 10月30日 | 『秋…冬への前奏曲/ザショーケース』 | 宝冢大剧场 |
1990年11月10、11日 | 『松本悠里能楽撰』 | Bowhall |
1991年1月1日 - 2月12日 | 『春の风を君に/ザフラッシュ!』 | 宝冢大剧场 |
1991年2月23日 | 『小さな花がひらいた』 | Bowhall |
1991年6月28日 - 8月6日 | 『ヴェネチアの纹章/ジャンクション24』 | 宝冢大剧场 |
1992年1月2日 - 1月12日 | 『ドニエプルの赤い罂粟』 | 宝冢大剧场 |
1992年2月14日 - 3月24日 | 『白扇花集/スパルタカス』 | 宝冢大剧场 |
1992年4月14日 - 5月5日 | 『小さな花がひらいた/ジャンクション24』 | 地方公演 |
1992年8月20日 - 10月6日 | 『心の旅路/ファンシータッチ』 | 宝冢大剧场 |
1992年10月18日 - 10月23日 | 『ドニエプルの赤い罂粟』 | 日本青年馆 |
1993年2月19日 - 3月29日 | 『メランコリックジゴロ/ラノーバ!』 | 宝冢大剧场 |
1993年4月17日 - 5月9日 | 『心の旅路/ファンシータッチ』 | 地方公演 |
月组时代
时间 | 剧目 | 剧场 |
---|---|---|
1993年9月17日 - 10月25日 | 『花扇抄/门的另一边/Million Dreams』 | 宝冢大剧场 |
1994年1月1日 - 2月7日 | 『飘-白瑞德篇』 | 宝冢大剧场 |
1994年2月26日 - 3月12日 | 『たけくらべ』 | Bowhall |
1994年6月24日 - 8月8日 | 『爱尔兰的残照/TAKARAZUKA估LE!』 | 宝冢大剧场 |
1994年8月28日 - 9月11日 | 『WANTED』 | Bowhall |
1994年11月2日 - 11月27日 | 『爱尔兰的残照/TAKARAZUKA估LE!』 | 东京宝冢剧场 |
1994年12月23日 - 1995年1月8日 | 『消失在镜中的男人』 | Bowhall |
1995年3月12日 - 3月25日 | 『Beautiful Tomorrow!』 | Bowhall |
1995年4月22日 - 5月6日 | 『结末のかなた』 | Bowhall |
1995年6月2日 - 6月28日 | 『ハードボイルドエッグ/EXOTICA!』 | 东京宝冢剧场 |
1995年8月11日 - 9月25日 | 『Me and My Girl』 | 宝冢大剧场 |
1995年10月14日 - 10月29日 | 『Somewhere In Time』 | Bowhall |
1996年3月29日 - 5月6日 | 『CAN-CAN/曼哈顿不夜城』 | 宝冢大剧场 |
1996年5月25日 - 6月3日 | 『结末のかなた』 | 日本青年馆 |
1996年6月7日 - 6月9日 | 『结末のかなた』 | 爱知厚生年金会馆 |
1996年9月20日 - 11月4日 | 『チェーザレボルジア/プレスティージュ』 | 宝冢大剧场 |
1996年12月20日 - 1997年2月2日 | 『男爵的后裔 /グランドベルフォリー』 | 宝冢大剧场 |
1997年6月27日 - 8月4日 | 『EL DORADO』 | 宝冢大剧场 |
1997年8月23日 - 9月7日 | 『FAKE LOVE』 | Bowhall |
宙组主演男役时代
时间 | 剧目 | 地点 |
---|---|---|
1998年1月17日 - 1月25日 | 『梦幻宝寿颂/This is TAKARAZUKA!』 | 香港公演 |
1998年3月27日 - 5月11日 | 『石中剑―美丽骑士/橙香之风』 | 宝冢大剧场 |
1998年9月11日 - 9月15日 | 『バウボヤージュ』 | Bowhall |
1998年10月30日 - 12月20日 | 『伊丽莎白-爱与死的圆舞曲-』 | 宝冢大剧场 |
1999年6月25日 - 8月9日 | 『激情―荷西与卡门 / The Revue '99』 | 宝冢大剧场 |
2000年1月1日 - 2月8日 | 『沙漠的黑蔷薇 / Glorious!!』 | 宝冢大剧场 |
退团后
姿月あさと退团后主要以歌手身份活跃在舞台上。
2000年06月 宝冢退团后首次 convention live在东京大阪举行。
2000年12月 举办「ASATO SHIZUKI コンサートツアー2000」。
2001年05月 「姿月あさとシンフォニックコンサート2001」在东京大阪举行。
2001年11月 宝冢退团后首次主演音乐剧「Dawn」。
2001年12月 「姿月あさと 2001 Chiristmas Dinner Show」
2002年01月 电影「玩具修理者」
2002年07月 「MOON STONES」
2002年11月 「Berangkat姿月あさとSuar Dui Striと共に」
2002年12月 「Shizuki Asato Christmas Dinner Show in 2002 PRELUDE輰章-幻想-」
2003年05月 「THE PRAYER -私だけの音楽(セカイ)が诞生する-」
2003年08月 -09月 「TATSUYAISHII & ASATOSHIZUKI Special Project SUN」
2003年12月 「THE PRAYER -私だけの轮舞(セカイ)が诞生する-」
2004年05月 「THE PRAYER -私だけの音楽(セカイ)が诞生する-Ⅱ」
2004年07月 「音楽ドラマ シューベルト -音楽に生きる-」
2004年09月 - 10月 宝冢90周年记念「エンカレッジスペシャルコンサート Angel in Harmony」
2005年04月 - 05月 「音楽ドラマ シューベルト -音楽に生きる-」(再演)
2005年07月 「THE PRAYER -私だけの音楽(セカイ)が诞生する-Ⅲ」
2005年10月 - 11月 「クラシカルミュージカル 眠らない音」
2005年12月歌剧「花の道より」400回记念チャリティスペシャル「花の道梦の道永远の道」
2006年01月 - 02月 「エリザベート10周年ガラコンサート」
2006年04月 サントリーホールで开催された「诱惑宫へ」
2007年03月、05月 「20th Anniversary 姿月あさと シンフォニックコンサート2007」
2007年11月 「マテカマラス×姿月あさと×武田真治SUPER LIVE」
2008年01月 - 02月 音乐剧「ファントム」
2008年04月 「姿月あさとシンフォニックコンサート2008」
2008年09月 「THE PRAYER -私だけの音楽(セカイ)が诞生する Ⅳ-」
2010年04月、05月 「ドラキュラ伝说-千年爱-」
2010年10月 「月の女神 ディアナ」
2011年05月15日 姿月あさと×榊原大デュオコンサート
2011年05月19日 「越路吹雪トリビュートコンサート」
2011年05月30日 小林公平没后1周年チャリティスペシャル『爱の旋律~梦の记忆』
2011年06月24日 「Actress」ガラコンサート vol.1
2011年11月 姿月あさとコンサート『夜明け』 大阪名古屋
主要作品
写真集
2000年12月 图文随笔「Natural」出版
2001年02月 写真集「CAPPUCCINO」出版
2004年09月「优しいバリ 私が「わたし」に返る岛」出版
TV
自転车つれづれ旅日和(BS-TBS)。