当前位置首页 > 百科> 正文

日本画用语事典

2021-04-04 10:32:17 百科
日本画用语事典

日本画用语事典

《日本画用语事典》是由东京美术2007年5月30日出版,作者 东京艺术大学大学院文化财保存学日本画研究室

基本介绍

  • 书名:日本画用语事典
  • 作者:东京艺术大学大学院文化财保存学日本画研究室
  • ISBN:9784808708191
  • 页数:221
  • 定价:3,675
  • 出版社:东京美术 
  • 出版时间:2007-5-30
内容简介
伝统絵画と保存修复のすべてがわかる画期的事典。贵重な作业工程や素材などの豊富な写真、イラストとともに丁宁に解说する。
当研究室が在外日本美术品の里帰り修理事业に携わるなかで培われた経験と知识を结集。
芸术大学の特质を活かし、画家の経験と科学の知识を融合した観点から执笔、编集されている。
第1部では、伝统的な日本の絵画の多様な呼称、素材や道具の种类や加工法、模写技法などについて解说する。修复の现场で养われた経験から、日本画の全体像を知るうえで不可欠の基础知识をまとめている。
第2部では、修复工程で必要とされる専门知识を网罗している。挂轴、屏风など形态别に整理し、表具の工程から取り扱い方まで解说する。また文化财修理の工程を実例をあげて详しく绍介する。
第3部では、保存修复に携わる场合に理解しておくべき科学分野の専门用语を解说している。
第4部では、伝统絵画の特质や保存修复について理解するうえで参考になる近年の优れた论考を収録する。これらは画家の创造性、美术史的知识、科学的分析を融合させた古典絵画研究として高く评価されているもので、今后の文化财保存活动に役立てられると同时に、日本画の奥深い世界の一端をかいま见させてくれる
声明:此文信息来源于网络,登载此文只为提供信息参考,并不用于任何商业目的。如有侵权,请及时联系我们:baisebaisebaise@yeah.net